福地工房

福地工房

新米メーカー技術者が工作したり遊んだりしています。

自室に工作机を導入する

自宅で何か工作を始めたいというとき。

普段生活をしている机(勉強・食事等)とは別に作業机を用意すると、工作する敷居はぐっと低くなりますよというお話。

 

なぜわざわざ作業用の机を?

2つのメリットがあります。

作業中断で、散らかしていても良いスペースが確保できる

何を作るかにもよりますが、製作(制作)は往々にして1日の余暇だけでは終わらない場合がほとんどであり、その都度ある程度片付ける必要が出てきます。もしくは片付けないという選択肢もありますが、食事や勉強スペースが圧迫されるのは中々に不便…もしくは同居人に怒られてしまう。

これらの段取りを考えると、やり始める時間帯などの制約を受ける。できるだけ、思い立った時にスッと作業に取り掛かれる環境でありたい。

そのためには、専用のスペースを確保する必要があります。

作業開始時、整頓されていて道具も揃っているスペースが確保できる

昔から、学校の図工や美術で作業している最中は「ああ、もうちょっと時間が欲しいのに…」とよく思っていたものの、いざ始めるときはなぜか面倒くさいという感情が支配すること、ありますよね?(私だけ?)。

おそらく、「何かを作る」という行為には、材料や手順など、それなりの段取りが必要になるからだと思います。だから面倒くさがりは、「面倒くさい」という感情が己の腰を重くするのです。

そんな面倒くさがりが、生活によって散らかった机を見たらどうでしょう。

「まずこれを片付けるところから始めなきゃ…」

いや、面倒くさがりはそんな障壁そうそう越えられない。家庭教師をアルバイトでやっていた頃、なかなか勉強をしないという子の圧倒的共通点は、「机の上がゲーム、漫画、その他学校のプリントなどの物だらけ」でした。いや、ただでさえ勉強しない子、ゲームや漫画の誘惑をはね除け、わざわざ片付けから始めてまで宿題するわけないやんけ!心の中でツッコミつつ、まずは整理整頓から始めてもらっていました。

そんなわけで、もの作りが比較的好きなくせに面倒くさがりだという私のような人には、道具と作業スペースが揃った環境が必要なわけです。

 

まあ要するに、専用スペース欲しかったのです。

机を選定する

一般的な家具を購入しても良かったのですが、せっかく用途が決まっているのなら、それに特化した物を購入することにしました。欲しかった機能としてはざっくりと以下。

  • やすり、カット作業で揺れない安定性
  • 叩いたり、重いものを載せても大丈夫な強度と剛性
  • 最大限に広い有効な平面スペース(端部のRやオシャレな形状は不要)
  • それなりに道具を収納できるスペース

まあ大体、作業机と検索すれば上記を満たす安価なものなんぞ割と出てきます。

https://item.rakuten.co.jp/goldspace/worktable-wt06bk/

f:id:ftb-fukuchan40hpa:20200429222239p:plain

それなりな価格で、部屋のスペースにもぴったりだったのでこちらに決定。

 

組み立てる

バラバラで届くので、自分で組み立てます。

説明書には「組立に必要な工具はご自身で用意してください」と、とても投げやり。

とりあえず必要な工具はドライバー、レンチ、トンカチあたりでした。

f:id:ftb-fukuchan40hpa:20200503210531j:plain

基本的に、こんな感じでパーツを穴にはめ込んで固定するだけの方式でした。サクサク進みます。

f:id:ftb-fukuchan40hpa:20200503210059j:plain

…ところが、塗装が雑なのか、塗料の塊がジャマでパーツにはまらない奴らもいた。これはひどい

f:id:ftb-fukuchan40hpa:20200503210157j:plain

まあそんなこんなで組み上げていきます。下のこの物置きスペースは、少し大きい工具も置けそうで地味に良いですね。下に転がっているのは引き出し用のレール。

f:id:ftb-fukuchan40hpa:20200503210223j:plain

組立完成。ちょっとした工作なら快適にできそうな広さ。

f:id:ftb-fukuchan40hpa:20200503210035j:plain

上板のガタガタ具合はこの有様ですが…この価格で定盤レベルを要求していたわけではないので、とりあえずヨシ。

f:id:ftb-fukuchan40hpa:20200503210324j:plain

色々広げて遊べるぜ~。

次回は家で簡単に作れるゴム動力飛行機についてでも、まとまったら書こうと思います。

まとめ

工作用の机はしばらくの期間散らかることが想定されるため、食卓や勉強机とは分けるべき。また、環境を整えれば、何かを作ろうという敷居も低くなる。

というお話でした。

 

ところで、冒頭で述べた図工や美術ですが、やたらと製作時間がかさむ人っていますよね。私もその一人だったのですが。

美術の課題が終わらず、放課後ひたすらに残って力作を完成させるべく作業…。中学卒業前の2~3月頃とか特に毎日残ってましたが、高校入試を早々と終わらせていなかったら完成していなかっただろうな。けど、接着待ちの間に一緒に居残りした友達とだべってる時間とか、楽しかった思い出です。

それでは、良き工作ライフを。